sailing_web_top_logo-4.png

sailing_web_top_logo-3.png

ba_競技活動レポート-885.png

Day6

Day5

Day4

Day2

Day1

RS:YWC2016


RS:X Youth World Championships 2016
2016.11.26

2016年 RS:Xユース世界選手権


Report & Photo by 萩原 正大


大会6日目 最終日

1611_RSX_YWC-12.jpg1611_RSX_YWC-12.jpg
帰国後の猛練習を誓う松浦

1611_RSX_YWC-13.jpg1611_RSX_YWC-13.jpg
伸び代たっぷりの三浦。十分な乗り込みが必要です


国内での事前準備、環境作りが重要

大会最終日、メインイベントのメダルレースを前に、昨日と同様の軽風コンディションの中、フリートレースが行われました。全フリートレースが終了して、いよいよメダルレースです。選手をコーチボートに乗せて、近くでトップ選手の走りを観察しました。

今大会、総合的に見て圧倒的に強かったのは、イスラエルチームでした。最終的には、男子の1位と3位、女子の1位と2位を獲得し、それ以外にもトップ10に何人か入っていました。彼らの強化体制は、4日目のレポートにも記載したとおり、教育とリンクさせたクラブ型の強化体制です。彼らは、このシステムをとても良いものだと自分たちでも感じているようです。日本国内でも似たような取り組みができないか工夫が必要です。

日本チームの反省は、より上位を獲得するための国内での事前準備および環境作り(みんなで集まった練習する機会を増やすこと)にあるといえます。ただ、メダルレースを観察した際には、それぞれの選手にとって有用な情報(トップ選手の特徴、スタートシークエンスの動き方など)が得られました。本遠征が、今後の選手達の競技力向上の一助になると信じています。

最後まで、ご声援いただきありがとうございました。明日早朝にキプロスを出発して帰国いたします。

●選手のコメント:
以下、今大会の反省、他国選手の特徴、帰国後の課題の三点について、選手の発言を紹介します。やや長文になりますがご容赦下さい。

三浦「今回はRS:Xで経験した初の大きな大会で、プレーニングのときの波の越え方、フォーム、自分のフィジカルが海外の選手と大きく違うことを実感しました。体格がそれほど良くない選手でもプレーニングは速く、(体格も必要ですが)きちんとしたフォーム、セールトリムができれば戦えることがわかりました。スタート後につぶされてタックせざるをえなくなって、自分が延ばしていきたい方と反対に行かされてしまうレースが多かったことが反省点です。スタートの走り出し、スタート後のストラップパンピングが正確にできないとすぐに走れない位置になりました。上りでは走りで置いて行かれ、下りではジャイブでおいて行かれてしまいました。

メダルレースを見て、トップ選手は一回一回のパンピングで身体を大きく使って、全身で漕いでいました。下りではプレーニングを続ける大きなパンピングをしていました。これからは、ウェイトトレーニングしてフィジカルの強化、プレーニングのフォームを直し、全身を使って大きく漕ぎ続けることができるようにします」

松浦「今回RS:Xで初の海外での試合でした。目標にしていた5位以内を取れなかったのが悔しいです。安定した順位を取れていないことが反省です。どの風でも前を走り、準備もしっかりして、ミスをなくし、次のISAFワールドの権利を取り、次こそは上位を走りたいと思います。
今日のメダルレースを見て、上位の人のスタートは判断力や走りには迷いがなく、考え方をいくつも持っていると感じました。自分に足りない部分が見つかって良かったと思います。
日本に帰って、まず自分の考えを見直して、今回失敗した所を改善し、3月の選考会に向けて頑張ります。応援して下さった皆さん、ありがとうございました」

●最終結果:
○男子【72名/18カ国】
 三浦 64位→(33-31-31-(34)-33-31-23-(27)-21-18-20-12-27)
○女子【24名/11カ国】
 松浦 13位↘(13-13-(19)-16-11-16-15-11-(DNF:26)-7-9-15-24)

●大会サイト:http://www.rsxclass.org/youthworlds2016/

1611_RSX_YWC-14.jpg1611_RSX_YWC-14.jpg
▲メダルレース観察中の2人

1611_RSX_YWC-15.jpg1611_RSX_YWC-15.jpg
▲男子優勝のイスラエル選手。身長は大きくないのですが、強風でも順位を落としませんでした

1611_RSX_YWC-16.jpg1611_RSX_YWC-16.jpg
▲女子2位のイスラエル選手。体格に恵まれ強風では断トツのボードスピードでした

1611_RSX_YWC-17.jpg1611_RSX_YWC-17.jpg
▲女子3位のロシア選手。ロシアも練習拠点をもtっており、そこにに選手が集まって練習しています

1611_RSX_YWC-18.jpg1611_RSX_YWC-18.jpg
▲メディアも色々と工夫して撮影しています

(編集・文責:JSAFオリンピック強化委員会・広報)