sailing_web_top_logo-4.png

sailing_web_top_logo-3.png

ba_競技活動レポート-885.png

総括

Day6

Day5

Day2

Day1

RS:X EC


2017 RS:X Windsurfing European Championships
2017.5.6-5.13


RS:Xヨーロッパ選手権


総括レポート


多様なコンディションでレースが行われた

2017年RS:Xヨーロッパ選手権が、フランス・マルセイユで開催されました。フランスでは2024年オリンピックをパリへ招致するための活動が盛んに行われ、多くのセーリングイベントをマルセイユに招致しているという印象がありました。

マルセイユは、通称「ミストラル」(フランス南東部に吹く地方風。アルプス山脈からローヌ河谷やデュランス川流域を吹いて加速度を増し、カマルグ周辺の地中海に吹き降ろす、寒冷で乾燥した北風=Wikipediaから引用)をはじめ、比較的、風に恵まれることが多いゲレンデでした。近くにサーフポイントがあることでも分かるように、沖合からのウネリが入りやすく、レースエリアでも波、ウネリの対処が必要になるケースが多かったと感じました。

本レガッタ中は、20~30ノットの強風、4~6ノットの軽風、8~15ノット中風(シフティ&ガスティ)の多様なコンディションの中でレースが行われました。


オリンピックへ生き残りをかけてTry and Action

RS:Xクラスは、3月のパルマからファイナルシリーズ(メダルレース)の勝敗がより分かりやすくなるようなレース・フォーマットを採用しています。
今回は、ファイナル前日時点のTOP12の選手によるノックダウン方式(①12人→6人:半分に絞られるレース、②6人→3人:メダルが確定するレース、③3人で最終レース:メダルの色が決まるレース)といったレース・フォーマットが採用されました。

コーチミーティングでこれらのフォーマットについて議論されました。
今後、どのような方向に進むかはまだ分かりませんが、オリンピック種目としての生き残りをかけて、何らかの「Try and Action」が必要になるというのが、クラス協会として考え方のようです。


何を課題と感じ、どのように改善していくか

日本からは、シニア男子3人(富澤、池田健星、倉持)、シニア女子3人(小嶺、伊勢田、山辺)、ユース男子1人(池田拓海)、ユース女子2人(新嶋、松浦)の総勢9人がレースに挑みました。

成績を見れば分かりますが、まだまだレースに対する取り組み方から考える必要のある選手が多いと思いました。海外のレースを経験しただけでは何も上達しないので、そこから何を課題と感じ、どのように改善していくかを明確にする必要があります。

シニア男子の富澤が、予選(ゴールドフリートとシルバーフリートを分ける前日)で、抗議され審問となりました。審問では、自分の主張を英語で伝えられないということが大きく作用したと本人は感じたようでした。ルールを正確に理解していても、審問で正しい主張ができないことが不利になることを痛感させられました。フリートを分ける前日は、上位フリートに入ろうとする選手が出てくることは想定されるので、そんな状況でレース中のペナルティ履行、証言艇の確認なども、勝負の分かれ道になると思いました。


ユースワールドでは上位を目指します

ユースチームは6月にイタリアで開催されるRS:Xユースワールドを意識して、今回のヨーロッパ選手権に参加しました。今年に入ってから5回の合宿を経て少しずつ成果につながる走りを確認できた大会となりました。今大会での課題を5月、6月の合宿で見直し、イタリアのワールドでは上位を目指します。

Report by 萩原正大
Photo by 小菅寧子


1705_RSX_EC-17.jpg1705_RSX_EC-17.jpg
シニア男子ファイナル

1705_RSX_EC-18.jpg1705_RSX_EC-18.jpg
シニア女子の金メダル争い(POLとRUS)


●大会サイト:http://www.rsxclass.org/europeans2017/
●男子成績:http://www.rsxclass.org/europeans2017/results/men-open-trophy/
●女子成績:http://www.rsxclass.org/europeans2017/results/women-open-trophy/
●ユース男子成績:http://www.rsxclass.org/europeans2017/results/youth-men-open-trophy/
●ユース女子成績:http://www.rsxclass.org/europeans2017/results/youth-women-open-trophy/

(編集・文責:JSAFオリンピック強化委員会・広報)