TOP-B.png

ba_競技活動レポート.png

最終日


15th Asian Sailing Championships
2012 アジア選手権

line-535.png

Report & Photo:オリンピック特別委員会 中村 健一
Edit:オリンピック特別委員会 広報

開催地:マレーシア・ランカウィ
会 期:2月19日〜25日
日本代表選手:
○420級/参加22艇(男子13艇・女子9艇)

男子 神木 聖・尾崎弦弥組(芦屋高校)

女子 新谷つむぎ・馬渡凪沙組(江の島ヨットクラブ)

○OP級/参加47艇(男子25艇・女子22艇)

男子 榊原健人(藤沢市青少年セーリングクラブ)
    鈴木爽斗(葉山町セーリング協会)

女子 田中美紗樹(B&G兵庫ジュニア海洋クラブ)
    須河内茉里(藤沢市青少年セーリングクラブ)

オリ特帯同スタッフ:コーチ・中村健一 OP級コーチ・山下弘雄
大会公式HP
http://sites.google.com/site/kedahsail/home/asian-sailing-championship-2012


420級女子 新谷つむぎ・馬渡凪沙組 銅メダル獲得
日本チーム レースを重ねるごとに大きく成長

1202_Asian_C-09.jpg2月25日 大会7日目・最終日
選手たちは最終レース(各1レース)を前に緊張もなく、良い顔で出艇していきました。これまでレースの中で勉強し、成長した自分たちの集大成のレースです。

今日も酷暑の中の微風レースでしたが、420級女子の新谷つむぎ・馬渡凪沙組(江の島ヨットクラブ)が3位を取り、全12レース総合成績3位、見事に銅メダルを獲得しました。
他の選手たちもベストを尽くしました。結果として、大会初日に感じた他国の強化加速に少し圧倒された形になりましたが、日本チームはレースを重ねるごとに大きく成長できたのではないかと思います。
男子OP級で優勝した韓国のKIM JUHYEONG選手は2014年の韓国アジア大会に出場するために強化されている若い選手です。2位3位のシンガポールの選手も若く、中学1年生でした。さらに420級男女についても韓国アジア大会に出場できる年齢層の選手ばかりでした。

今回はアジアセーリング連盟とアジア地域の次世代セーリング競技発展のため、JSAFも寄与すべきとの趣旨・目的により選手権へ参加しました。レースを通じアジア地域での我々次世代選手の立ち位置が少し見えたように思えます。
日本も現在行っているジュニア育成強化を今後もより推進し、その努力を続けていけばアジアの頂点として君臨できることと思います。加えて、我々コーチ陣もしっかり現状を把握し、よりよい指導ができるよう精進していきたいという思いを新たにしました。

幸いに選手達は怪我もトラブルもなく無事に大会を終えた事は何よりでした。大会で学んだことを糧にして今後も大きく羽ばたいてください。
日本からの多くの応援有難うございました。今後ともよろしくお願いします。


【大会総合成績】全12レース
420級男子12艇
7位 神木 聖・尾崎弦弥 4-8-10-3-5-7-8-6-6-(OCS)-3-5
420女子/9艇
3位 新谷つむぎ・馬渡凪沙 5-4-(8)-1-2-2-1-2-6-4-3-3

OP級男子/20艇 
15位 榊原健人 13-OCS-17-16-15-15-11-18-5-9-14-9
16位 鈴木爽斗  9-7-7-19-18-6-17-16-11-19-19-18
OP級女子22艇 
7位 田中美紗樹 15-14-12-17-10-8-7-4-1-3-6-5
12位 須河内茉里 7-8-16-18-18-7-8-5-5-14-11-13

1202_Asian_C-10.jpg1202_Asian_C-11.jpg

6日目


6日目 順位変わらず
大会はあと1日 頑張れニッポン!

1202_Asian_C-08.jpgみんなで昼ご飯を食べるのも今日で最後です2月24日 大会6日目
朝から南の風が入り、5~8Knotの風で2レースを消化しました。
今日はJSAF前田彰一専務理事が見えて、選手の活躍を観戦していただきました。

OP級選手は女子が順位を上げてきたものの、男子が苦しんでいます。今後のレース活動に繋げていくためにも明日はぜひトップ3に入ってフィニッシュしてほしいと思います。
各選手達は自分たちのスタイルを確立しつつありますが、まだまだ厚みがないため経験を積んでいく必要があります。
明日が大会最終日となります。レースを通じ少しでも多くのことを経験し、日本に持ち帰ってほしいと思います。

【420級 レース by レース】
第10レース
コース:I2(インナー1周)
上マーク:70°
風速:5~8knot
潮流は今日が最大の強さで、30秒間で15mの恐ろしく早い流れです。
スタート前のポジショニングが非常に大切な場面で、男子はOCS。女子は上1狙いではじき出され、本部船の上から一気に流され、回り込んでスタートする間に集団に大きく遅れてしまいました。何とも悲しいレースでした。
選手達の強い思いが空回りしているレースでした。

第11レース
コース:I2(インナー1周)
上マーク:90°
風速:5~8knot
レース前にかなり気合(喝)を入れました。それが通じたのか、第1線で出ることを心がけて出たスタートは最高で、集団をリードしながら上に向かいました。男子は1上を3番で回航、女子はシングル後半で回航。2上途中右に30°振れるもレース続行。男子は順位をひとつ落としてフィニッシュ。女子は順位を上げて女子3位でフィニッシュ。
このレースは非常に良いタクティクスであったと思います。残念なのは、右に30°振れたことで展開が大きく変わりましたが、コーチ目線で見て良いレース展開になってきています。この調子で明日の最終日は選手自身が納得できる良いレースをしてほしいと思います。


【大会総合成績】5日目終了時
420級男子12艇
7位 神木 聖・尾崎弦弥 4-8-10-3-5-7-8-6-6-(OCS)-4
420女子/9艇
3位 新谷つむぎ・馬渡凪沙 5-4-8-1-2-2-1-2-6-4-3

OP級男子/20艇 
16位 榊原健人 13-OCS-17-16-15-15-11-18-5-9-14
15位 鈴木爽斗  9-7-7-19-18-6-17-16-11-19-19
OP級女子22艇 
7位 田中美紗樹 15-14-12-17-10-8-7-4-1-3-6
11位 須河内茉里 7-8-16-18-18-7-8-5-5-14-11

5日目


後半戦開始
微風の中 OP級女子 順位を上げる
学んで欲しい「次の一手」

1202_Asian_C-06.jpgがんばれ!日本420級勢1202_Asian_C-07.jpg微風&酷暑…焦げるような状況2月23日 大会5日目
休日も終わり、選手それぞれ気持ちを新たに後半戦が始まりました。風は4~7Knotで潮も早く、ガストとラルが入り乱れるかなり難しいコンディションでした。
420級は中盤の展開が多く、苦戦しました。OP級は田中美沙樹選手がトップフィニッシュを飾り、他の選手も少し盛り返してきました。

5日目を終え、レースを重ねるごとに両クラスともに良いレース展開になってきました。しかし、レースでの一手一手にまだまだ気持ちが入っていないように感じました。選手達は決してそんなことはないと思いますが、次の手を予測した行動がとれるかどうかが今回の海面ではとても重要になっているので、しっかり周りを見て情報を集め、最善の一手を打ってほしいと思っています。
コーチの目線ではそうした点がよく見えるのは当たり前なのですが、それをどう選手に伝えて行くのかがコーチの課題でもあります。明日もしっかりサポートしていきます。

【420級レース by レース】
第8レース
コース:I2(インナー1周)
上マーク:90°
風速:3~6knot
風が弱く潮は川のように早く、30秒で10m流れる状態でスタート。男女ともに第1線からのスタートで、中盤まではファーストラインでの攻防をしましたが、最終アプローチが逆になり中盤での戦いとなりました。女子はマークごとに順位を上げるが、男子は中盤でもまれてのフィニッシュとなってしまいました。
レース展開が非常に良くなっている反面、マーク際のタクティクスで大きく順位を落としているのが悔やまれます。

第9レース
コース:I2(インナー1周)
上マーク:70°
風速:2~5knot
風がさらに落ちて潮だけが非常に強い状況で最初からBF(ブラックフラッグ)が上がりました。
男女ともに最高のスタート、女子は良いポジションで中盤までトップ位置でしたが、最後のアプローチでまたも逆に行き、大きく順位を落としての上回航、その後も順位を上げることができず下位フィニッシュとなる。男子も1上アプローチで逆に行き中盤回航、その後順位を上げて行き4番まで上げましたが、最終マーク回航後の風の弱いリーチングで、インサイドに入った艇団をカバーしなかったため2艇に上突破される。何とも手痛いミスでした。


【大会総合成績】5日目終了時
420級男子12艇
7位 神木 聖・尾崎弦弥 4-8-10-3-5-7-8-6-6
420女子/9艇
3位 新谷つむぎ・馬渡凪沙 5-4-8-1-2-2-1-2-6

OP級男子/20艇 
16位 榊原健人 13-OCS-17-16-15-15-11-18-5
12位 鈴木爽斗  9-7-7-19-18-6-17-16-11
OP級女子22艇 
9位 田中美紗樹 15-14-12-17-10-8-7-4-1
10位 須河内茉里 7-8-16-18-18-7-8-5-5

3日目


420級女子・新谷組 トップフィニッシュ
首位シンガポールに2点差の総合3位に上昇

1202_Asian_C-05.jpg第7レース フリートをリードする420級女子 新谷・馬渡組(中央)2月21日 3日目
当地ランカウィ特有の潮と島に囲まれたレースエリアの風の吹き込みが、今日は早い段階で入ってきました。昨日の反省を踏まえて選手達はそれぞれレースに臨みました。

420女子が良い波に乗っています。日本チーム初のトップフィニッシュを決め、総合も3位に上がりメダルに一歩近づきました。日々成長していく選手達を見ていると、まだまだ大きな可能性を感じることができ、大変頼もしく思えました。

両クラスとも7レースを終えました。全体的に見れば「苦戦している」と言った方がいいでしょう。
明日はレイデー(休み)です。しっかり体を休めて後半戦の巻き返しを図って行きたいと思います。

【420級 レースbyレース】
第6レース
コース:I2(インナー1周)
上マーク:80°
風速:5~9knot
朝は風があったのですが、レースが始まるころには少し落ちてきた中でのスタート。日本チームは良いスタートで男子は左展開、女子は右展開。軍配は左に上がるが、男子はスピードが無く競り合いに負け中盤で上回航、女子は右のトップ目で6番回航。その後の順位は大きく変わることなくフィニッシュ。
男子はトラベラーの高さが低く、リーチが閉じた状態でスピードロスをしていました。女子は良い感じでセーリングができています。

第7レース
コース:I2(インナー1周)
上マーク:210°
風速:4~8knot
風が一度落ちたため、陸上待機後のレース。第6レースとは反対から吹き始め、16時30分ごろに風が吹き込み17時のスタートとなりました。
潮は追い潮、いつものイメージで両艇良いスタートを切りました。男子は左展開でトップ目に出て集団をリード。女子は上寄り即タックで右展開。いつも通りの展開かと思いきや1上中盤で右に30度軸ぶれ。男子はこの振れに何とかくらいつき上マークをシングル回航、女子は右集団のトップに位置していたこともあり、上をトップ回航、女子は男女合わせて初のトップを守りフィニッシュ!男子は2上でレイラインを誤り、順位を落としてシングル後半でフィニッシュとなりました。

〔選手コメント〕
【神木 聖/420男子スキッパー】
スタートやスピンランのスピードは問題ありません。これまでは良いスタートを決めながら、微風下でのクローズホールドでスピードが無く、苦しいレース展開が多くなりました。スピードに関してはコーチの指導により回復しつつあります。次のレースからしっかりフリートと勝負して攻めのレースを展開します。

【尾崎弦弥/420男子クルー】
初日と比べ、他艇を気にしすぎて自分のコース取りができなかったので、残りのレースでは攻めのコースでレースをしていきたいです。コーチや両親の支えを忘れず、最後まで自分自身のベストを出せるように頑張ります。

【新谷つむぎ/420女子スキッパー】
今日までのレースでランが速くなったり、知らなかったことを学んだりして成長できてよかったです。スタートが大きな課題ということが分かったので、次のレースの時は下にルームをあけるなど、スタートを意識してやります。

【馬渡凪沙/420女子クルー】
レースが始まって今日まで自分のスピンの張り方が変わり、それをレースで少しずつ使えるようになってきました。コースは日ごとに海面が見えるようになり、コースが引きやすくなりました。でも他艇との関係を意識してコースを引けていないので、休み明けからはそれを意識しようと思います。あと、スタートは必ず1線目から出ることを心がけます。

【榊原健人/OP男子】
最初はここの海面に慣れず乗りにくかったのですが、コーチのアドバイスをもらってスタートやコース取りが上手くなりました。しかし、まだまだ駄目なので順位を上げたいと思います。

【鈴木爽斗/OP男子】
初日はスタートやコース取りなど難しかったけれど、今はけっこうスタートやコース取りが上手くなってきました。これからは今までのミスを繰り返さないように、精一杯頑張ります。

【田中美紗樹/OP女子】
初日はコースの取り方が分からなかったけれど、スタートが上手くいくとコース取りがしやすかったので、スタートを確実にしていきます。

【須河内茉里/OP女子】
初日から今日までのレースで、最初に比べてコースが安定するようになりました。スタートが上手く出来ているので、そのまま続けてこれまでのミスを修正していくようにしてレースをします。


【大会総合成績】3日目終了時
420級男子12艇
6位 神木 聖・尾崎弦弥 4-8-10-3-5-7-8
420女子/9艇
3位 新谷つむぎ・馬渡凪沙 5-4-8-1-2-2-1

OP級男子/20艇 
16位 榊原健人 13-OCS-17-16-15-15-11
12位 鈴木爽斗  9-7-7-19-18-6-17
OP級女子22艇 
14位 田中美紗樹 15-14-12-17-10-8-7
13位 須河内茉里 7-8-16-18-18-7-8

2日目


420級 男女踏ん張る
OP級 順位落とす

1202_Asian_C-04.jpg2月20日 2日目
今日は朝から風が無く、昼過ぎに入ってきた不安定な風の中、OP級2レース、420級3レースが行われました。
OP級は2レース続けて行われましたが、選手達は昨日の有利サイドが頭に残っていたようで「恐らく伸びてくるだろう」という予測で見た目のブローとは逆に展開してしまい、各選手とも2桁後半で大きく順位を落とす結果となってしまいました。選手達もそれをよく理解しており、この悔しい気持ちを明日につなげたいと強い意志を持って答えてくれました。レースを行う前は必ず頭をリセットし、その場で海面を見た自分の「見た目」を優先させて「コースに反映していくこと」を改めて確認しました。明日はOP Dayになってほしいと思います。

420級は同じく不安定な風の中、何とか1レースを消化しましたが、2レース目はN旗でレース中止となり、風が安定するのを待って16時30分からのスタートとなりました。
2組にはランカウィに来てから、たくさんのアドバイスをしてきましたが、その成果が少しずつ出てきているように感じます。

今日も苦しい展開でしたが、男女ともに明日につながる我慢のレースで踏ん張りました。この大会で大きく成長し、その成果を残せるレースにしていきたいと思います。


【420級 レースbyレース】
第3レース
コース:I2(インナー1周)
上マーク:90°
風速:3~5knot
かなり不安定な風コンディションの中、スタートシーケンスが始まりました。こういう風の時こそスタートが重要なのですが、2艇共に第2線からのスタート。そこから挽回するのはやはり無理でした。今回ワーストとなる順位(10位・8位)をお互い叩いてしまいました。

第4レース
コース:I2(インナー1周)
上マーク:210°
風速:5~9knot
新たな風は真逆の210°方向から入ってきました。これは昨日と同じ傾向の風です。前のレースのスタートミスがいい経験になり、2艇共に最高のスタート。両艇最高の順位でフィニッシュしました。
細かい走りの修正は多々ありますが、レース展開は非常に良くなってきました。彼らも自信がついてきたようでモチベーションも上がってきました。よい傾向です。

第5レース
コース:I2(インナー1周)
上マーク:210°
風速:5~10knot
風も少し上がってきましたが、潮は非常に早い押し潮、ブラックフラッグ(黒色旗)であわやリコールと思わせる良いスタートをしました。両艇上マークをシングル回航するも、細かいミスで順位を後退、しかし、粘りも出てきて最後のレグで2艇共に順位を上げてフィニッシュしました。


【大会総合成績】2日目終了時
420級男子12艇
6位 神木 聖・尾崎弦弥 4-8-10-3-5
420女子/9艇
4位 新谷つむぎ・馬渡凪沙 5-4-8-1-2

OP級男子/20艇 
18位 榊原健人 13-OCS-17-16-15
12位 鈴木爽斗  9-7-7-19-18
OP級女子22艇 
14位 田中美紗樹 15-14-12-17-10
13位 須河内茉里 7-8-16-18-18

1日目


15回 アジア選手権 開幕
2種目に次世代日本チーム参加
苦戦の初日スタート

アジア地域の次世代セーリング競技発展のためにJSAFも寄与すべきとの趣旨・目的により今回のアジア選手権への参加が決まりました。
日本からは420級・OP級の2種目8選手が参加しています。
チームに帯同した私、中村の第一印象はアジア各国が「我々が思っている以上にジュニアクラスの育成・強化を加速している」ことでした。

初日は微風の中、420級が2レース、OP級が3レース行われました。
率直に言って、各国のレベルの上がり方には目を見張るものがあります。日本代表チームは苦戦のスタートです。選手たちも「スピードが無い」と言っていますが、まだまだ気持ちで負けているところが大きく、レース後のミーティングでその点を指摘して、意識の改善を図りました。レガッタは1週間続きます。明日から気持ちを切り替えてレースに臨んでいきます

(今回の大会では420級とOP級の海面が違う所で行われています。コーチボートが1艇のため、私は海面の一番遠い420級の対応をしています。悪しからずご了承ください)

第1レース
コース:I2(インナー1周)
上マーク:230°
風速:4~7knot
潮の流れが非常に早い海面で230°方向に流れている状況、上マーク設置位置も230°。押し潮で、リコールが気になる所ですが、やはりゼネラルリコール。仕切り直しはブラックフラッグでスタート、日本の2チームは非常に良いスタートを切りましたが、2チームともに集団に合わせすぎて、細かいタックとなり順位を落として上マーク回航。その後、少しずつ追い上げてフィニッシュしました。

第2レース
コース:I3(インナー2周)
上マーク:230°
風速:4~8knot
前のレース、右が伸びたのを意識しすぎて両チームともに上スタート。しかし、無情にも左にシフト、大きく遅れて上マーク回航、順位を上げられず後位のフィニッシュでした。


【大会総合成績】初日現在
420級男子12艇
6位 神木 聖・尾崎弦弥 4-8
420女子/9艇
5位 新谷つむぎ・馬渡凪沙 5-4

OP級男子/20艇 
19位 榊原健人 13-OCS-17  
7位 鈴木爽斗  9-7-7
OP級女子22艇 
12位 田中美紗樹 15-11-13
5位 須河内茉里 7-5-16 


1202_Asian_C-01.jpg1202_Asian_C-02.jpg
1202_Asian_C-03.jpg

ba_過去レポート.png

●2011.12.18:2011パースワールドチャンピオンシップ後半戦 大会レポート
●2011.12.12:2011パースワールドチャンピオンシップ前半戦 大会レポート
●2011.11.14:第1回東日本大震災被災地支援セーリングクリニックレポート
●2011.10.23:江ノ島オリンピックウィーク22011大会 レポート
●2011.9.11:和歌山インターナショナルレガッタ大会 レポート
●2011.8.13:2011年 セーリング プレ五輪大会 レポート
●2011.7.17:Open Europeans Helsinki 2011(ヨーロッパ選手権2011)レポート
●2011.6.12:Sail for Gold 2011レポート
●2011.5.30:デルタロイドレガッタ2011レポート
●2011.4.30:第43回フランスオリンピックウィーク
●2011.1.11:2011年度 JSAFナショナルチーム選考レースレポート
●2010.12.11:2010アジアビーチゲームズ レースレポート
●2010.11.22:パースインターナショナルレガッタ2010 レースレポート
●2010.11.21:第16回アジア競技大会 レースレポート
●2010.10.25:JSAF和歌山インターナショナルレガッタ レースレポート
●2010.9.8:2010 レーザー級世界選手権 レースレポート
●2010.9.6:2010 RS:X級世界選手権 レースレポート
●2010.8.13:スカンジアセールフォーゴールド2010 レースレポート
●2010.7.30:韓国・日本NT合同強化合宿 レポート
●2010.7.23:ISAFユースワールド レースレポート
●2010.7.21:470級2010世界選手権大会 レースレポート
●2010.7.17:レーザーラジアル級世界選手権大会 レースレポート
●2010.7.13:49er級2010ヨーロッパ選手権大会 レースレポート
●2010.7.12:RS:X級2010ヨーロッパ選手権大会 レースレポート
●2010.6.13:スター級2010ヨーロッパ選手権大会 レースレポート
●2010.5.31:ISAFワールドカップ第5戦 デルタロイドレガッタ レースレポート
●2010.5.18:エキスパート・オリンピック・ガルダレガッタ レースレポート
●2010.5.7:レーザー級 NT合同強化合宿レポート
●2010.5.1:ISAFワールドカップ第4戦 第42回イエールオリンピックウイーク
●2010.4.9:レーザー4.7ユース世界選手権 レースレポート
●2010.3.31:第14回 アジア選手権 レースレポート
●2010.3.29:2010年度ユース日本代表選考レースレポート
●2010.2.18:2010年度 JSAFナショナルチーム選考レースレポート
●2010.2.2:ISAF ワールドカップ 第2戦 マイアミ OCRレースレポート
●2010.1.27:ユース選手の目標・目的を明確にしたユース合宿レポート
●2010.1.24:ノースアメリカンチャンピオンシップレポート
●2010.1.13:レーザー級・ラジアル級合同合宿レポート
●2010.1.13:2010年 49er世界選手権大会 レースレポート
●2009.12.14:第5回東アジア競技大会 レースレポート
●2009.12.9:49er全日本選手権大会 レースレポート
●2009.11.29:全日本470級ヨット選手権大会 レースレポート
●2009.11.24:470級国内強化合宿レポート
●2009.10.19:和歌山インターナショナルレガッタ レースレポート
●2009.9.23:Skandia Sail For Gold Regatta (ISAFワールドカップ最終戦・第7戦)現地レポート
●2009.9.12:2009 RS:X級世界選手権大会 in イギリス 現地レポート
●2009.8.31:2009 470級世界選手権大会 inデンマーク 現地レポート
●2009.8.29:2009レーザー級世界選手権inカナダ 現地レポート
●2009.8.18:2009レーザーラジアル(Y&M)世界選手権in唐津 現地レポート
●2009.8.10:2009スター級世界選手権inスウェーデン 現地レポート
●2009.8.5:レーザーラジアル級世界選手権in唐津 現地レポート
●2009.7.30:レーザーラジアル級世界選手権事前合宿レポート
●2009.7.22:49er級2009年世界選手権大会inイタリア 現地レポート
●2009.7.12:スター級2009年ヨーロッパ選手権inドイツ 現地レポート
●2009.5.18:ラジアル女子 海外選手招聘合宿レポート
●2009.4.23:第41回フランス・イエール オリンピックウイーク
●2009.2.20:JSAFインターナショナルレガッタ