大会2日目(4月2日)
大会第2日は9時50分に回答旗が上がり陸上待機になりましたが、11時頃から海風を見越して遠いエリアの艇から出艇しました。大会運営は風見鶏ボートを沖へ出し、情報が入り次第、レース艇を出すようにしています。
12時過ぎから全8エリアでレースが始まりました。各エリアで7~10ノットの風が吹き、予定どおりのレース数を終了しました。470男子、レーザー、ナクラ、FXは今日で予選を終了し、明日からはゴールド、シルバーなどに分かれて決勝シリーズになります。49erは今日3レースができ、明日は予選レースの残りを競います。
▲470女子のスタート 🄫Pedro Martinez/SAILING ENERGY
49er 男子では高橋・小泉組がR1でトップフィニッシュしました。
また、レーザー男子の瀬川もビッグフリートの中で3位をとってジャンプアップし、ゴールドフリートに残りました。
ナクラはスタートではうまく出られるようになりましたが、上マークの混戦で前に出られません。また、第2上マークへのコース取りがうまくいかず、順位を落としてしまう展開となりました。
今回はオリ強のケアサポートで高橋トレーナーが帯同しています。サプライヤーの1社である伊藤超短波から提供を受けた機器を現地に持ち込み、選手のケガなどのケアに対応しています。
明日は強めの海風の予報です。後半戦に入り、トップチームが直接対決するゴールドフリートでの戦いが始まります。
Report & Photo by 斎籐愛子
大会サイト(https://www.trofeoprincesasofia.org/en/default/races/race)
プリンセス・ソフィア杯のエントリ―はこちらからご覧ください。(https://www.trofeoprincesasofia.org/en/default/races/race-inscriptions)
日本人選手の成績
470級 男子【日本から9艇参加/24カ国/73艇参加】本日2レース 2フリート予選
3位岡田奎樹(トヨタ自動車東日本)・外薗潤平(九州旅客鉄道株式会社)
1-(5)-5-4
7位市野直毅(島精機製作所)・長谷川孝(横浜ゴムMBジャパン)
11-(18)-1-3
10位高山大智・今村公彦(Yamaha Sailing Team Rev’s)
12-3-4-(19)
11位小泉颯作(トヨタ自動車東日本)・松尾虎太郎(早稲田大学)
(23)-4-7-9
16位土居一斗・木村直矢(アビームコンサルティング)
4-12-8-(13)
26位磯崎哲也・高柳彬(エス・ピー・ネットワーク)
(UFD)-8-14-7
36位神木聖・疋田大晟(Yamaha Sailing Team Rev’s)
17-11-(23)-13
38位河合龍太郎・中澤太郎(三井住友海上火災保険)
15-(19)-17-12
(*R1のDNCは救済要求を出して順位を確認してもらい、フィニッシュ順位がつきました)
42位出道耕輔(若狭高校・職)・中川大河(福井県スポーツ協会)
15-17-(29)-14
470級 女子【日本から4艇参加/20カ国/45艇参加】本日2レース 1フリート予選なし
7位吉田愛・吉岡美帆(ベネッセホールディングス)
14-2-(22)-5
21位林優季・西代周(明海大学 職)
(27)-25-6-23
31位田中美紗樹(早稲田大学)・野田乙心(日本経済大学)
(31)-21-17-29
35位宇田川真乃・工藤彩乃(Yamaha Sailing Team Rev’s)
36-(DSQ)-10-31
フィン級【日本から2艇参加/33カ国/86艇参加】本日2レース 2フリート予選
64位西尾勇輝(和歌山県立医科大学)
32-31-(37)-28
77位國米創(オプテックジャパン株式会社)
40-30-(42)-36
レーザー級 男子【日本から2艇参加/54カ国/164艇参加】本日2レース 3フリート予選
45位瀬川和正(米子産業体育館)
(25)-16-23-3
108位南里研二(百五銀行)
22-37-(BFD)-32
レーザーラジアル級 女子【日本から2艇参加/40カ国/118艇参加】本日2レース 2フリート予選
23位土居愛実(アビームコンサルタント)
23-3-(27)-8
39位冨部柚三子(福井県スポーツ協会)
17-(43)-6-24
49er級 男子【日本から2艇参加/32カ国/107艇参加】本日3レース
29位高橋稜(Auckland University)・小泉維吹(早稲田大学)
1-(15)-15
69位古谷信玄・八山慎司(エス・ピー・ネットワーク)
17-20-(22)
49erFX級 女子【日本から3艇参加/25カ国/66艇参加】本日3レース 2フリート予選
18位山崎アンナ(ノエビア・日本体育大学)・高野芹奈(ノエビア・関西大学)
9-8-(22)-6-4-18
33位波多江慶・板倉広佳(豊田自動織機)
19-(25)-17-12-11-15
55位原田小夜子・永松瀬羅(豊田自動織機)
16-23-14-29-(DNC)-DNC
Nacra17 男女混合【日本から2艇参加/26カ国/59艇】本日3レース 予選
37位梶本和歌子(橋本総業ホールディングス株式会社)・川田貴章(ミキハウス)
5-(21)-21-19-18-20
40位飯束潮吹・畑山絵里(エス・ピー・ネットワーク)
(26)-18-19-15-17-18
RS:X級 男子【日本から3艇参加/28カ国/62艇参加】本日3レース
3位富澤 慎(トヨタ自動車東日本)
(7)-2-4
18位池田健星(明治大学・KAYA)
(26)-11-18
30位倉持大也(福井県スポーツ協会)
(43)-27-27
RS:X 女子【日本から7艇参加/25カ国/54艇参加】本日レースなし
5位小嶺恵美(愛媛県競技力向上対策本部・ジェイウィルコーポレーション)
(UFD)-1-7
7位伊勢田愛(鳥取県地域振興部)
(11)-9-4
21位須長由季(ミキハウス)
17-(22)-16
22位新嶋莉奈(慶応義塾大学)
18-17-(21)
31位松浦花咲実(同志社大学)
31-(33)-23
35位原百花(セイレイ興産株式会社)
(36)-28-32
39位山辺未希(株式会社サガミ)
38-(41)-28
▲470男子のスタート 🄫Pedro Martinez/SAILING ENERGY
▲レーザーで3位をとった瀬川選手
▲ナクラはフォイリングする風でのレース
▲49erが2レース目をスタートしたころにFXがスタンバイして準備をします
▲高橋トレーナーは伊藤超短波から貸し出しをしてもらった機械を持参。選手のケアに役立ています
▲選手の足元にはテーピングが巻かれています。ケガ予防のテーピング(自着バンデージ)が海でうまくつかえるかどうかを試しています
▲給水塔から補給する中澤選手
▲レーザーラジアルの土居愛実選手 🄫Pedro Martinez/SAILING ENERGY
▲RS:X男子のスタート 🄫Pedro Martinez/SAILING ENERGY