大会6日目

大会最終日は強風予報でしたが、なかなか吹き上がらず大会成立が危ぶまれましたが、陸上で1時間待機した後に海上に出るとみるみる吹き上がり、18knot〜25knotで男女とも3レース出来ました。
陸風で陸に近いほど潮が速く潮の影響で波も悪く、上マーク付近では風の振れと潮で大きく順位が入れかわる難しいコンディションでした。今大会に向けて座間味での韓国チームとの合宿ややパルマで海外トップチーム・海外コーチと練習を行い、特にHOPEの黒田選手は短期間で見違えるほど成長し、吹いても戦術面で順位を落とす事は有りましたが戦えるスピードとフィジカルの向上を実感できた大会となりました。この経験を活かし、海外でレースをするだけでなく、練習会等コミュニティに参加するなどして次の国際大会ではゴールドフリート入り出来るように頑張っていきたいと思います。
最後まで日本選手達へのご声援をいただき誠にありがとうございました。

【DAY6 日本選手最終成績】
ILCA6(女子)【参加99艇/40カ国】

72位 舩澤 奈菜(米子東高校/鳥取県セーリング連盟)
31-(46)-26-25-35-41

83位 ハムリン タリア(California Pacific CharterLA/神奈川県ユースヨットクラブ/玄海セーリングクラブ/HOPEユース)
33-37-33-34-(41)-37

91位 三浦 凪砂(株式会社静岡銀行)
35-41-34-(DNC)-43-DNC

92位 柿元 麻衣(株式会社豊田自動織機)
(47)-44-39-41-42-41

ILCA7(男子)【参加138艇/40カ国】
59位 黒田 浩渡(ナブテスコ株式会社/HOPE)
(35)-12-24-26-11

97位 岡田 佳悟(早稲田大学/神奈川県ユースヨットクラブ)
19-8-(44)-44-42

105位 豊澄 成光(九州大学/HOPE)
(41)-28-28-32-29

110位 竹内 修祐(パナソニック エンターテイメント&コミュニケーション株式会社)
(44)-3-42-42-36

133位 神谷 空弥(株式会社豊田自動織機)
42-37-43-(45)-42

135位 都 茂樹(Ruifan Japan)
44-29-(DNC)-DNC-DNC

Report & Photo by オリンピック強化委員会

日本スポーツ振興センター
日本スポーツ振興センター

大会5日目

大会5日目は当初のスケジュールを変更しスタート予定時間を9時としましたが、凄い霧で陸上で3時間の待機を余儀なくされ、霧が晴れたタイミングで風は弱い予報でしたが男子2レース女子3レースを行いました。それでも吹き始めは強い風が入ったものの130°から160°に徐々に振れながら風速は落ちていき、コース短縮しながら中止になるかギリギリのコンディションでレースが行われました。
明日は大会最終日スタート時間10時から3レースを予定しています。大会終了の5月17日まで、日本選手勢の応援をよろしくお願いいたします。

黒田選手コメント
最終日は強風予報なので最後まで諦めず頑張ります。

【DAY5 日本選手成績】
ILCA6(女子)【参加99艇/40カ国】

74位 舩澤 奈菜(米子東高校/鳥取県セーリング連盟)
31-46-26

76位 ハムリン タリア(California Pacific CharterLA/神奈川県ユースヨットクラブ/玄海セーリングクラブ/HOPEユース)
33-37-33

80位 三浦 凪砂(株式会社静岡銀行)
35-41-34

93位 柿元 麻衣(株式会社豊田自動織機)
48-44-39

ILCA7(男子)【参加138艇/40カ国】
32位 岡田 佳悟(早稲田大学/神奈川県ユースヨットクラブ)
19-8

72位 竹内 修祐(パナソニック エンターテイメント&コミュニケーション株式会社)
44-3

73位 黒田 浩渡(ナブテスコ株式会社/HOPE)
35-12

111位 豊澄 成光(九州大学/HOPE)
41-28

117位 都 茂樹(Ruifan Japan)
44-29

126位 神谷 空弥(株式会社豊田自動織機)
42-37

Report & Photo by オリンピック強化委員会

日本スポーツ振興センター
日本スポーツ振興センター

大会4日目

大会4日目は軽風予報で風の入り出すタイミングを狙って出艇しましたが、風が入ってきてもアウターが見えないくらいの視界不良と川のような流れで、走っていてもスタートラインに留まる事も難しいコンディションで夕方まで時間いっぱい待ちましたがAPAになり、結局4日目も1レースも成立せずに終了いたしました。
明日はスタート時間を9時に変更して行います。大会終了の5月17日まで、日本選手勢の応援をよろしくお願いいたします!

【DAY4 ノーレース】
ILCA6(女子)【参加99艇/40カ国】

 ハムリン タリア(California Pacific CharterLA/神奈川県ユースヨットクラブ/玄海セーリングクラブ/HOPEユース)

 舩澤 奈菜(米子東高校/鳥取県セーリング連盟)

 柿元 麻衣(株式会社豊田自動織機)

 三浦 凪砂(株式会社静岡銀行)

ILCA7(男子)【参加138艇/40カ国】
 黒田 浩渡(ナブテスコ株式会社/HOPE)

 豊澄 成光(九州大学/HOPE)

 神谷 空弥(株式会社豊田自動織機)

 都 茂樹(Ruifan Japan)

 岡田 佳悟(早稲田大学/神奈川県ユースヨットクラブ)

 竹内 修祐(パナソニック エンターテイメント&コミュニケーション株式会社)

Report & Photo by オリンピック強化委員会

日本スポーツ振興センター
日本スポーツ振興センター

大会3日目

大会3日目は夕方40ノットオーバーの嵐の予報でしたが、2日目までレースが出来ていないので海上でレースが出来るコンディションを待ちましたが視界不良と1.5ノットと川のような流れで、走っていてもスタートラインに留まる事も難しいコンディションで夕方まで時間いっぱい待ちましたがAPAになり、結局3日目も1レースも成立せずに終了いたしました。
明日から最終日まで1日3レースに予定を変更して行います。大会終了の5月17日まで、日本選手勢の応援をよろしくお願いいたします!

【DAY3 ノーレース】
ILCA6(女子)【参加99艇/40カ国】

 ハムリン タリア(California Pacific CharterLA/神奈川県ユースヨットクラブ/玄海セーリングクラブ/HOPEユース)

 舩澤 奈菜(米子東高校/鳥取県セーリング連盟)

 柿元 麻衣(株式会社豊田自動織機)

 三浦 凪砂(株式会社静岡銀行)

ILCA7(男子)【参加138艇/40カ国】
 黒田 浩渡(ナブテスコ株式会社/HOPE)

 豊澄 成光(九州大学/HOPE)

 神谷 空弥(株式会社豊田自動織機)

 都 茂樹(Ruifan Japan)

 岡田 佳悟(早稲田大学/神奈川県ユースヨットクラブ)

 竹内 修祐(パナソニック エンターテイメント&コミュニケーション株式会社)

Report & Photo by オリンピック強化委員会

日本スポーツ振興センター
日本スポーツ振興センター

大会2日目

大会2日目も15ノットオーバーの強風予報でしたが、風は吹き上がらず陸上での2時間風待ちで一日が始まりました。その後、海上で2時間待機しましたが向かい潮1.5ノットと川のような流れで、走っていてもスタートラインに留まる事も難しいコンディションでAPAになり、結局2日目も1レースも成立せずに終了いたしました。
明日から最終日まで1日3レースに予定を変更して行います。大会終了の5月17日まで、日本選手勢の応援をよろしくお願いいたします!

【DAY2 ノーレース】
ILCA6(女子)【参加99艇/40カ国】

 ハムリン タリア(California Pacific CharterLA/神奈川県ユースヨットクラブ/玄海セーリングクラブ/HOPEユース)

 舩澤 奈菜(米子東高校/鳥取県セーリング連盟)

 柿元 麻衣(株式会社豊田自動織機)

 三浦 凪砂(株式会社静岡銀行)

ILCA7(男子)【参加138艇/40カ国】
 黒田 浩渡(ナブテスコ株式会社/HOPE)

 豊澄 成光(九州大学/HOPE)

 神谷 空弥(株式会社豊田自動織機)

 都 茂樹(Ruifan Japan)

 岡田 佳悟(早稲田大学/神奈川県ユースヨットクラブ)

 竹内 修祐(パナソニック エンターテイメント&コミュニケーション株式会社)

Report & Photo by オリンピック強化委員会

日本スポーツ振興センター
日本スポーツ振興センター

大会1日目

2025年ILCA6、ILCA7の世界選手権が始まりました。
DAY0レポートにも掲載した通り、今大会はオリンピック艇種クラスにおける2025年強化選手認定大会となっており、日本選手勢はLA2028大会に向けたキャンペーンの足掛かりとして、本大会でのNT認定などを目指して各自参戦しています。
初日は、20ノットオーバーの強風予報でしたが風が吹き上がらず海上で1時間くらい待機したのちに男子3フリート、女子2フリートにわかれてレースを行いましたが追い潮1.3ノットと非常に流れが早く各フリートゼネラルリコールを繰り返してる間に風が落ちてしまいレースを途中まで走ったフリートもありましたが男女共にAPAで初日は1レースも成立せずに終了いたしました。
明日は1日3レースに予定を変更して行います。大会終了の5月17日まで、日本選手勢の応援をよろしくお願いいたします!

【DAY1 ノーレース】
ILCA6(女子)【参加99艇/40カ国】

 ハムリン タリア(California Pacific CharterLA/神奈川県ユースヨットクラブ/玄海セーリングクラブ/HOPEユース)

 舩澤 奈菜(米子東高校/鳥取県セーリング連盟)

 柿元 麻衣(株式会社豊田自動織機)

 三浦 凪砂(株式会社静岡銀行)

ILCA7(男子)【参加138艇/40カ国】
 黒田 浩渡(ナブテスコ株式会社/HOPE)

 豊澄 成光(九州大学/HOPE)

 神谷 空弥(株式会社豊田自動織機)

 都 茂樹(Ruifan Japan)

 岡田 佳悟(早稲田大学/神奈川県ユースヨットクラブ)

 竹内 修祐(パナソニック エンターテイメント&コミュニケーション株式会社)

Report & Photo by オリンピック強化委員会

日本スポーツ振興センター
日本スポーツ振興センター

大会前日

2025年ILCA6、ILCA7の世界選手権が5月10日〜18日の期間、中国・青島にて開催されます。今大会は、2025年強化選手認定大会となります。クラス毎に定められた順位(%)に基づき、大会後にはNT選手などの認定が行われる注目の大会となっています。

日本選手勢は事前練習期間で各自調整を進め、計測も無事に終えてレースに臨みます。レースは毎日午後から男女2海面に分かれてレースを行います。潮が非常に強く、周りに高層ビルが立ち並ぶ難しい海面ですが日本選手の活躍をご期待ください。

大会名:2025 ILCA6 Women’s & ILCA7 Men’s World Championships
開催地:中国・青島
大会期間:2025年5月10日〜5月18日

出場選手:
ILCA6(女子)【参加99艇/40カ国】

・ハムリン タリア(California Pacific CharterLA/神奈川県ユースヨットクラブ/玄海セーリングクラブ/HOPEユース)
・舩澤 奈菜(米子東高校/鳥取県セーリング連盟) ・柿元 麻衣(株式会社豊田自動織機) ・三浦 凪砂(株式会社静岡銀行)

ILCA7(男子)【参加138艇/40カ国】
・黒田 浩渡(ナブテスコ株式会社/HOPE) ・豊澄 成光(九州大学/HOPE) ・神谷 空弥(株式会社豊田自動織機) ・都 茂樹(Ruifan Japan) ・岡田 佳悟(早稲田大学/神奈川県ユースヨットクラブ) ・竹内 修祐(パナソニック エンターテイメント&コミュニケーション株式会社)

▲計測の様子
▲事前練習に向かう様子
▲大会会場の様子
▲開会式の様子

Report & Photo by オリンピック強化委員会

日本スポーツ振興センター
日本スポーツ振興センター