期間:2025年6月12日(木)〜6月15日(日)4日間
開催地:神奈川県・江の島ヨットハーバー

2025年6月12日(木)〜6月15日(日)の期間、神奈川県・江の島ヨットハーバーにてHOPE選手を対象とし、ジュニアワールドのメダル獲得に向け帆走技術/セーリング理解力/フィジカル等、総合的なセーリングパフォーマンスの向上を目的に合宿を開催しました。

【海上練習】
今合宿は470ジュニアワールド前最後の合宿となり、より重要度の高い課題克服に取り組みました。
スタート練習では、止まる練習とラインに対してのタイムディスタンスの練習を行いました。止まる練習では、艇を止めるためにはボートのパワーを失わないことを徹底しました。そのためにロールアップ前には、クローズホールドでは入らずに、一度アビーム気味にしてから入り、パワーの維持と、ロールアップ後の惰性がいかに異なるかを学びました。
ラインに対しては、ビックフリートになればラインが長くなり、本部船やアウター船ではなく、景色の見通しを見ることが重要になります。そのために景色を見ながら、ラインへの距離はどれくらい自分たちの感覚に違いがあるのか確認しました。回数を重ねるうちに徐々に感覚が一致しだし、精度が高まってきました。
ダウンウィンドの練習では、波に乗ってバイザリーで角度を落とした後、必ず元居たラインまで戻ってくるような走りを練習しました。この練習の目的は、良い波に乗って落とせた場合、元居たラインまでスピードをつけて上ってくることにより、当初走っていたポジションより、相対的に前に進んだことになります。戦略的には落としておいた良い場合も当然ありますが、まずは前に進める意識を持ちながらスピードアップに取り組みました。

▲海上練習の様子①
▲海上練習の様子②
▲集合写真(左から、上原慎平、占部心美)

Report & Photo by オリンピック強化委員会

日本スポーツ振興センター

本合宿は、スポーツ振興くじ助成金を受けて実施されています。