TOP-B.png

ba_競技活動レポート.png

レーザー4.7ユース

後半戦1日目

2日目

最終日



レーザー4.7 ユース世界選手権

レポート:重 由美子

line-535.png

日 程2010年3月31日~4月8日
開催地:タイ・パタヤ
日本代表選手
 中里 健太(唐津フリート)
 元津 大地(唐津フリート)
 國政 真平(唐津フリート)
 与那覇 一成(唐津フリート)
 小泉 颯作(光フリート)
 北村 勇一朗(浜名湖フリート)
 村山 仁美(江の島フリート)
 国見 綾乃(江の島フリート)
 大日向 喜咲(江の島フリート)
参加総数:115艇 26ヵ国
18歳未満男子・45艇/18歳未満女子・40艇/16歳未満男女混合・31艇


1003_L4.7-Y_01.jpg大会前半戦は概ね5~7.5mの順風の中、順調に終了し、本日はレイデイです。
初日から、3日間、1レース目が5mくらいから徐々に風が上がり始め2レース目には、6~7.5mくらいのいい風が毎回入ってきます。
 風向は、210から230度のシーブリーズが安定して入ってきます。潮流も強い時で1分間に60mほどにもなるときがあります。但し、干満にあわせてはっきりと変わり、単純なのでしっかり認識さえしていればあまり難しくありません。

 初日のプラクティスレースは、約半数の選手が、マークタッチをしていて、ジュリーから強力な警告が出て「マークタッチをして回りなおさない選手は、DNEにするようなルールにするぞ!!」と脅されると、次の本番のレースからは、なんと、マークタッチが1から2艇に減ったのが、さすが、ワールドクラスのセーラーだと感心しました。

 日本選手は、小刻みな波と大柄な海外の選手に体格でのハンディもあり、苦戦していますが、中でもU16の北村、国見両選手は、よく健闘しています。北村選手は、徐々に成績を上げてきており、後半戦が楽しみです。レイデイの今日、中里選手は、プラクティスまでは、3位とよく走っていたので、その走りを取り戻すために練習をし、後半戦に挽回を期します。


■6レース終了時点の日本チームの成績
U-18男子・45艇
中里 健太 (38)-23-15-28-24-38 28位
元津 大地 (37)-32-33-23-14-27 29位
國政 真平 27-29-18-38-25-(43) 32位
小泉 颯作 32-(39)-35-30-16-32  35位
与那覇一成 (45)-43-40-43-39-40 42位

U-18女子・40艇
大日向 喜咲 24-30-28-29-13-(31) 29位
村山 仁美 21-34-29-33-(BFD)-37 33位

U-16MIX・31艇
北村 勇一朗 12-7-OCS-11-5-8 9位
国見 綾乃 6-17-18-(20)-13-12 14位



1003_L4.7-Y_03.jpg

1003_L4.7-Y_02.jpg1003_L4.7-Y_04.jpg

ba_過去レポート.png

●2011.12.18:2011パースワールドチャンピオンシップ後半戦 大会レポート
●2011.12.12:2011パースワールドチャンピオンシップ前半戦 大会レポート
●2011.11.14:第1回東日本大震災被災地支援セーリングクリニックレポート
●2011.10.23:江ノ島オリンピックウィーク22011大会 レポート
●2011.9.11:和歌山インターナショナルレガッタ大会 レポート
●2011.8.13:2011年 セーリング プレ五輪大会 レポート
●2011.7.17:Open Europeans Helsinki 2011(ヨーロッパ選手権2011)レポート
●2011.6.12:Sail for Gold 2011レポート
●2011.5.30:デルタロイドレガッタ2011レポート
●2011.4.30:第43回フランスオリンピックウィーク
●2011.1.11:2011年度 JSAFナショナルチーム選考レースレポート
●2010.12.11:2010アジアビーチゲームズ レースレポート
●2010.11.22:パースインターナショナルレガッタ2010 レースレポート
●2010.11.21:第16回アジア競技大会 レースレポート
●2010.10.25:JSAF和歌山インターナショナルレガッタ レースレポート
●2010.9.8:2010 レーザー級世界選手権 レースレポート
●2010.9.6:2010 RS:X級世界選手権 レースレポート
●2010.8.13:スカンジアセールフォーゴールド2010 レースレポート
●2010.7.30:韓国・日本NT合同強化合宿 レポート
●2010.7.23:ISAFユースワールド レースレポート
●2010.7.21:470級2010世界選手権大会 レースレポート
●2010.7.17:レーザーラジアル級世界選手権大会 レースレポート
●2010.7.13:49er級2010ヨーロッパ選手権大会 レースレポート
●2010.7.12:RS:X級2010ヨーロッパ選手権大会 レースレポート
●2010.6.13:スター級2010ヨーロッパ選手権大会 レースレポート
●2010.5.31:ISAFワールドカップ第5戦 デルタロイドレガッタ レースレポート
●2010.5.18:エキスパート・オリンピック・ガルダレガッタ レースレポート
●2010.5.7:レーザー級 NT合同強化合宿レポート
●2010.5.1:ISAFワールドカップ第4戦 第42回イエールオリンピックウイーク
●2010.4.9:レーザー4.7ユース世界選手権 レースレポート
●2010.3.31:第14回 アジア選手権 レースレポート
●2010.3.29:2010年度ユース日本代表選考レースレポート
●2010.2.18:2010年度 JSAFナショナルチーム選考レースレポート
●2010.2.2:ISAF ワールドカップ 第2戦 マイアミ OCRレースレポート
●2010.1.27:ユース選手の目標・目的を明確にしたユース合宿レポート
●2010.1.24:ノースアメリカンチャンピオンシップレポート
●2010.1.13:レーザー級・ラジアル級合同合宿レポート
●2010.1.13:2010年 49er世界選手権大会 レースレポート
●2009.12.14:第5回東アジア競技大会 レースレポート
●2009.12.9:49er全日本選手権大会 レースレポート
●2009.11.29:全日本470級ヨット選手権大会 レースレポート
●2009.11.24:470級国内強化合宿レポート
●2009.10.19:和歌山インターナショナルレガッタ レースレポート
●2009.9.23:Skandia Sail For Gold Regatta (ISAFワールドカップ最終戦・第7戦)現地レポート
●2009.9.12:2009 RS:X級世界選手権大会 in イギリス 現地レポート
●2009.8.31:2009 470級世界選手権大会 inデンマーク 現地レポート
●2009.8.29:2009レーザー級世界選手権inカナダ 現地レポート
●2009.8.18:2009レーザーラジアル(Y&M)世界選手権in唐津 現地レポート
●2009.8.10:2009スター級世界選手権inスウェーデン 現地レポート
●2009.8.5:レーザーラジアル級世界選手権in唐津 現地レポート
●2009.7.30:レーザーラジアル級世界選手権事前合宿レポート
●2009.7.22:49er級2009年世界選手権大会inイタリア 現地レポート
●2009.7.12:スター級2009年ヨーロッパ選手権inドイツ 現地レポート
●2009.5.18:ラジアル女子 海外選手招聘合宿レポート
●2009.4.23:第41回フランス・イエール オリンピックウイーク
●2009.2.20:JSAFインターナショナルレガッタ