TOP-B.png

ba_競技活動レポート.png

Euro2011

2日目

3日目

4日目

5日目

6日目

7日目

8日目

9日目

10日目

11日目

12日目

13日目

最終日


Open Europeans
Helsinki 2011(ヨーロッパ選手権 2011)

line-535.png

レポート:オリ特 関 一人・舩澤泰隆
写真:中村昭仁・関 一人
編集:オリ特 広報委員会


 いよいよオリンピッククラスのヨーロッパ選手権が始まりました。
今年はRS:Xを除くオリンピッククラスが集結し、6月30日から7月15日にかけてフィンランドのヘルシンキで行われます。
 ヘルシンキは世界でも有数の港町。海上には至るところに浅瀬や暗礁があるのですが、狭い中にもしっかりした航路が確立されており、目の前を超大なフェリーやタンカーが通過していきます。日本との感覚の違いには驚くばかりです。
 この大会へ日本からは5種目に12艇がエントリーしています。15日までの長丁場ですが、オリ特サポートは私・関と船澤のみです。すべてをレポートすることはできませんが、できる限りご報告できるよう努力いたします。

種目別の日程
スター級:7月2日〜7日
レーザー級:7月3日〜8日
49er級:7月8日〜13日
470級:7月9日〜15日

参加クラスと日本選手
●470級男子 【33ヵ国/85艇】
 松永鉄也・今村公彦組(スリーボンド)
 原田龍之介・吉田雄悟組(アビームコンサルティング)
 石川裕也・柳川祥一組(関東自動車工業)
 市野直樹・吉見亮平(関西学院大学・栄和)
 渡辺哲雄・八山慎司組(エス・ピー・ネットワーク)
 前田弘樹・野呂英輔組(エス・ピー・ネットワーク)
●470級女子【22ヵ国/47艇】
 近藤 愛・田畑和歌子組(アビームコンサルティング)
 吉迫由香・大熊典子組(ベネッセコーポレーション)
●49er級【21ヵ国/61艇】
 牧野幸雄・高橋賢次組(関東自動車工業)
●スター級【13ヵ国/31艇】
 鈴木國央・和田大地組(和歌山セーリングクラブ・日吉染業)
●レーザー級男子【36ヵ国/140艇】
 城 航太(エス・ピー・ネットワーク)
 齊藤大輔(秋田県セーリング連盟)

大会公式サイト
http://www.openeuropeans2011.com/eventsites/default_euros.asp?eventid=65354
line-535.png

ヨーロパ選手権
TEAM JAPANの戦いが始まる

 本日7月2日はTEAM JAPANの先陣をきってスター級のレースが2レース行われました。ハーバー近辺は暗礁や島が沢山あるため広い海面を取ることができないようで、ハーバーから3.5マイル沖で行われました。この距離は出艇から海面に到着するまで1時間はかかるほどです。

 前大会から少しずつ船のセッティングが合ってきたスターチームは2レースとも上位で1上を回航していきますが、ランニングのレグで順位を落としてしまう悔しい展開でした。
『本人達ももっと上位で戦える感触は持っていますし、私もそのように感じています。明日からはさらに上位を走る事が出来るはずです』(船澤コーチ)

【日本選手の成績】
●スター級〔13カ国/31艇〕
5位 鈴木・和田組 8-6

明日からはレーザー級も始まります。
TEAM JAPANへのご声援、よろしくお願いいたします。

ba_過去レポート.png

●2011.12.18:2011パースワールドチャンピオンシップ後半戦 大会レポート
●2011.12.12:2011パースワールドチャンピオンシップ前半戦 大会レポート
●2011.11.14:第1回東日本大震災被災地支援セーリングクリニックレポート
●2011.10.23:江ノ島オリンピックウィーク22011大会 レポート
●2011.9.11:和歌山インターナショナルレガッタ大会 レポート
●2011.8.13:2011年 セーリング プレ五輪大会 レポート
●2011.7.17:Open Europeans Helsinki 2011(ヨーロッパ選手権2011)レポート
●2011.6.12:Sail for Gold 2011レポート
●2011.5.30:デルタロイドレガッタ2011レポート
●2011.4.30:第43回フランスオリンピックウィーク
●2011.1.11:2011年度 JSAFナショナルチーム選考レースレポート
●2010.12.11:2010アジアビーチゲームズ レースレポート
●2010.11.22:パースインターナショナルレガッタ2010 レースレポート
●2010.11.21:第16回アジア競技大会 レースレポート
●2010.10.25:JSAF和歌山インターナショナルレガッタ レースレポート
●2010.9.8:2010 レーザー級世界選手権 レースレポート
●2010.9.6:2010 RS:X級世界選手権 レースレポート
●2010.8.13:スカンジアセールフォーゴールド2010 レースレポート
●2010.7.30:韓国・日本NT合同強化合宿 レポート
●2010.7.23:ISAFユースワールド レースレポート
●2010.7.21:470級2010世界選手権大会 レースレポート
●2010.7.17:レーザーラジアル級世界選手権大会 レースレポート
●2010.7.13:49er級2010ヨーロッパ選手権大会 レースレポート
●2010.7.12:RS:X級2010ヨーロッパ選手権大会 レースレポート
●2010.6.13:スター級2010ヨーロッパ選手権大会 レースレポート
●2010.5.31:ISAFワールドカップ第5戦 デルタロイドレガッタ レースレポート
●2010.5.18:エキスパート・オリンピック・ガルダレガッタ レースレポート
●2010.5.7:レーザー級 NT合同強化合宿レポート
●2010.5.1:ISAFワールドカップ第4戦 第42回イエールオリンピックウイーク
●2010.4.9:レーザー4.7ユース世界選手権 レースレポート
●2010.3.31:第14回 アジア選手権 レースレポート
●2010.3.29:2010年度ユース日本代表選考レースレポート
●2010.2.18:2010年度 JSAFナショナルチーム選考レースレポート
●2010.2.2:ISAF ワールドカップ 第2戦 マイアミ OCRレースレポート
●2010.1.27:ユース選手の目標・目的を明確にしたユース合宿レポート
●2010.1.24:ノースアメリカンチャンピオンシップレポート
●2010.1.13:レーザー級・ラジアル級合同合宿レポート
●2010.1.13:2010年 49er世界選手権大会 レースレポート
●2009.12.14:第5回東アジア競技大会 レースレポート
●2009.12.9:49er全日本選手権大会 レースレポート
●2009.11.29:全日本470級ヨット選手権大会 レースレポート
●2009.11.24:470級国内強化合宿レポート
●2009.10.19:和歌山インターナショナルレガッタ レースレポート
●2009.9.23:Skandia Sail For Gold Regatta (ISAFワールドカップ最終戦・第7戦)現地レポート
●2009.9.12:2009 RS:X級世界選手権大会 in イギリス 現地レポート
●2009.8.31:2009 470級世界選手権大会 inデンマーク 現地レポート
●2009.8.29:2009レーザー級世界選手権inカナダ 現地レポート
●2009.8.18:2009レーザーラジアル(Y&M)世界選手権in唐津 現地レポート
●2009.8.10:2009スター級世界選手権inスウェーデン 現地レポート
●2009.8.5:レーザーラジアル級世界選手権in唐津 現地レポート
●2009.7.30:レーザーラジアル級世界選手権事前合宿レポート
●2009.7.22:49er級2009年世界選手権大会inイタリア 現地レポート
●2009.7.12:スター級2009年ヨーロッパ選手権inドイツ 現地レポート
●2009.5.18:ラジアル女子 海外選手招聘合宿レポート
●2009.4.23:第41回フランス・イエール オリンピックウイーク
●2009.2.20:JSAFインターナショナルレガッタ