TOP.png

ba_競技活動レポート.png

Day5

Day4

Day3

Day2

Day1

DLR2014




Delta Lloyd Regatta 2014

デルタロイドレガッタ 2014

line-535.png

1405_DLR-14.jpg▲フィニッシュしてニッコリの土居
土居愛実選手、自信につながる堂々の3位!

デルタロイドレガッタ最終日はレーザーラジアルの土居、RS:X女子の小嶺、伊勢田、須永がメダルレースに参加しました。

ラジアルでは土居が気負わずにのびのびと走り4位でフィニッシュ。先日まで土居の前にいたカナダ、スペインが下位でフィニッシュしたため、土居が逆転して銅メダルを獲得しました。

昨年からデルタロイドレガッタはISAF World Cupではなくなって参加艇数も減りましたが、ラジアルクラスは多くのトップセーラーが集まりました。このメンバーでの土居の銅メダル獲得は大きな自信となるはずです。

今回の表彰台に上がった選手の顔ぶれは下記の通り。
○優勝:Marit Bouwmeester オランダ(ロンドンオリンピック 銀メダリスト)
○2位:Van Anker Evi ベルギー(ロンドンオリンピック 銅メダリスト)
○3位:土居 愛実 日本     
ロンドンオリンピックメダリストに並んでの表彰になりました。

また、RS:X女子は須永6位、伊勢田7位、小嶺10位でメダルレースを終えました。

レース終了後RS:Xクラスの選手は日本に帰国し、和歌山でのナショナルチーム合宿、ラジアルの選手はクロアチアのスプリットに移動して欧州選手権に参加します。各選手、今回の反省を次のレース、合宿で克服し9月のサンタンデールでは良い走りをしてほしいと思います。

●成 績
RS:X男子
板庇雄馬(立命館大学)
 総合24位 19-28-21-21-(OCS)-25-22-19-21-12

RS:X女子
須長由季(ミキハウス)  
 総合9位 10-3-10-10-(13)-11-9-12(メダルレース)
小嶺恵美(ジェイ・ウィル・パートナーズ)
 総合7位 9-(9)-7-5-6-6-7-6-7-20(メダルレース)
伊勢田愛(ビワコマリンスポーツクラブ)  
 総合8位 (11)-6-8-8-8-12-6-8-6-14(メダルレース)

レーザーラジアル女子 参加26艇
土居愛実(慶応義塾大学)
 総合3位 6-3-3-6-(7)-5-8(メダルレース)
蛭田香名子(豊田自動織機)
 総合20位 18-21-20-18-16-18-(23)-3
冨部柚三子
 総合21位 20-8-17-OCS-(DSQ)-21-6

●帯同役員とチームサポート:
宮野幹弘・飯島洋一(オリンピック強化委員会)
アーサー・ブレット(ラジアル女子サポート)

●大会サイト:http://www.deltalloydregatta.org/

1405_DLR-15.jpg▲メダルウイナー。左から土居、Marit(オランダ)、Evi(ベルギー)の各選手
1405_DLR-16.jpg▲ロンドンオリンピックのメダリストと五分に渡り合う土居

ba_過去レポート.png

●2011.12.18:2011パースワールドチャンピオンシップ後半戦 大会レポート
●2011.12.12:2011パースワールドチャンピオンシップ前半戦 大会レポート
●2011.11.14:第1回東日本大震災被災地支援セーリングクリニックレポート
●2011.10.23:江ノ島オリンピックウィーク22011大会 レポート
●2011.9.11:和歌山インターナショナルレガッタ大会 レポート
●2011.8.13:2011年 セーリング プレ五輪大会 レポート
●2011.7.17:Open Europeans Helsinki 2011(ヨーロッパ選手権2011)レポート
●2011.6.12:Sail for Gold 2011レポート
●2011.5.30:デルタロイドレガッタ2011レポート
●2011.4.30:第43回フランスオリンピックウィーク
●2011.1.11:2011年度 JSAFナショナルチーム選考レースレポート
●2010.12.11:2010アジアビーチゲームズ レースレポート
●2010.11.22:パースインターナショナルレガッタ2010 レースレポート
●2010.11.21:第16回アジア競技大会 レースレポート
●2010.10.25:JSAF和歌山インターナショナルレガッタ レースレポート
●2010.9.8:2010 レーザー級世界選手権 レースレポート
●2010.9.6:2010 RS:X級世界選手権 レースレポート
●2010.8.13:スカンジアセールフォーゴールド2010 レースレポート
●2010.7.30:韓国・日本NT合同強化合宿 レポート
●2010.7.23:ISAFユースワールド レースレポート
●2010.7.21:470級2010世界選手権大会 レースレポート
●2010.7.17:レーザーラジアル級世界選手権大会 レースレポート
●2010.7.13:49er級2010ヨーロッパ選手権大会 レースレポート
●2010.7.12:RS:X級2010ヨーロッパ選手権大会 レースレポート
●2010.6.13:スター級2010ヨーロッパ選手権大会 レースレポート
●2010.5.31:ISAFワールドカップ第5戦 デルタロイドレガッタ レースレポート
●2010.5.18:エキスパート・オリンピック・ガルダレガッタ レースレポート
●2010.5.7:レーザー級 NT合同強化合宿レポート
●2010.5.1:ISAFワールドカップ第4戦 第42回イエールオリンピックウイーク
●2010.4.9:レーザー4.7ユース世界選手権 レースレポート
●2010.3.31:第14回 アジア選手権 レースレポート
●2010.3.29:2010年度ユース日本代表選考レースレポート
●2010.2.18:2010年度 JSAFナショナルチーム選考レースレポート
●2010.2.2:ISAF ワールドカップ 第2戦 マイアミ OCRレースレポート
●2010.1.27:ユース選手の目標・目的を明確にしたユース合宿レポート
●2010.1.24:ノースアメリカンチャンピオンシップレポート
●2010.1.13:レーザー級・ラジアル級合同合宿レポート
●2010.1.13:2010年 49er世界選手権大会 レースレポート
●2009.12.14:第5回東アジア競技大会 レースレポート
●2009.12.9:49er全日本選手権大会 レースレポート
●2009.11.29:全日本470級ヨット選手権大会 レースレポート
●2009.11.24:470級国内強化合宿レポート
●2009.10.19:和歌山インターナショナルレガッタ レースレポート
●2009.9.23:Skandia Sail For Gold Regatta (ISAFワールドカップ最終戦・第7戦)現地レポート
●2009.9.12:2009 RS:X級世界選手権大会 in イギリス 現地レポート
●2009.8.31:2009 470級世界選手権大会 inデンマーク 現地レポート
●2009.8.29:2009レーザー級世界選手権inカナダ 現地レポート
●2009.8.18:2009レーザーラジアル(Y&M)世界選手権in唐津 現地レポート
●2009.8.10:2009スター級世界選手権inスウェーデン 現地レポート
●2009.8.5:レーザーラジアル級世界選手権in唐津 現地レポート
●2009.7.30:レーザーラジアル級世界選手権事前合宿レポート
●2009.7.22:49er級2009年世界選手権大会inイタリア 現地レポート
●2009.7.12:スター級2009年ヨーロッパ選手権inドイツ 現地レポート
●2009.5.18:ラジアル女子 海外選手招聘合宿レポート
●2009.4.23:第41回フランス・イエール オリンピックウイーク
●2009.2.20:JSAFインターナショナルレガッタ