TOP.png

ba_競技活動レポート.png



2013年度 第1回 東日本水域別練習会(東北)

line-535.png


Report &Photo:飯島 洋一(オリンピック強化委員会)



長くセーリングを続けてほしい
東北ユースセーラーたちの熱意を感じる2日間
地域とJSAFの連携で
セーリングスポーツの活性化を図ろう


●開催日:2013年5月25日(土)~5月26日(日)
●開催地:宮城県七ヶ浜町花淵浜小浜沖
●主 催:JSAFオリンピック強化委員会
●協 力:宮城県セーリング連盟
●参加学校・団体:
仙台第一高校、仙台第二高校、塩釜高校、宮城水産高校、
気仙沼高校、気仙沼向洋高校、山形県セーリング連盟

●コーチングスタッフ:
○中村 健次
(JSAFオリンピック強化委員会470級担当ナショナルコーチ)
○飯島 洋一
(JSAFオリンピック強化委員会東日本担当ナショナルコーチ)
○原田 龍之介
(2012年ロンドン五輪470級日本代表スキッパー 所属先:アビームコサルティング(株)

●開催公示:http://jsaf-osc.jp/_userdata/2013_touhoku_camp-1_NOR.pdf


1305_touhoku-camp-01.JPG▲420級に乗り込むロンドン五輪日本代表の原田龍之介コーチ今回の練習会には宮城県セーリング連盟の呼びかけにより、東北水域のユースセーラー35名が参加しました。
この合宿は水域でのセーリングスポーツ普及(発掘・育成・強化)を加速することを目的とし、さらに地域と連盟(JSAF)との交流を進め、様々な連携を図ることを意図して企画されました。
2日間という短い日程でしたが、お陰様にて合宿では選手との交流はもちろん県連関係者、高校の先生達など多くの方々にも参加していただき、成功裏に終了することができました。

予想以上に女性セーラーの参加が多く、約半数を占めていたことは驚きでした。そのせいもあってか練習会は厳しい中でも明るい雰囲気で進められました。艇種は420級、レーザーラジアル級、そしてFJ級を対象としましたが、次週にインターハイ予選が行われるとのことでFJ級が一番多く集まりました。
初日の午前中はレース練習を行ない、選手たちの技量を把握した後、セーリングの基本とスタートを重点的に練習、講習を行いました。最初はスタートラインに到達すらできなかった選手も徐々に上達し、見違えるようなスタートを見せるようになりました。こうした海上での指導のほか、クーリングダウン、ウォ-ムUP、さらにストレッチの実践も行ない、「体の調子を整えることも練習と同じくらい重要だ」ということを学んでもらいました。着艇後は近くの生涯学習センターに移動し、「レース前の準備(いいスタート)をする方法」の座学をおこないました。

原田龍之介コーチは実際に420、FJに乗り込み、選手達とレース練習を行いました。当たり前のようにジャストスタートを決める五輪セーラーのパフォーマンスに高校生たちは驚きの声を上げ、着艇後は矢継ぎ早に質問を投げかけていました。
陸上講習の際、原田コーチから「トヨタ自動車のマークを書くことができますか?」と問題が出されました。常日頃、目にしているトヨタのマークなのですが、ほとんどの選手が書けません。原田コーチ曰く「人間の記憶力とはそんなもの。レース前の準備や日頃の練習も意識して、継続して行わないと忘れてしまう」。世界のトップセーラーとして活動・活躍をしていた彼のこの言葉は非常に説得力があり、高校生達の心に強く響いたに違いありません。

密度の濃い練習会でしたが、熱心にメモを取り、真剣な眼差しでコーチの話に聞き入る東北ユースセーラーたちの姿がとても印象的でした。この中からセーリングを継続し、世界で活躍する選手が出てくることを期待します。

次の東日本水域練習会は江ノ島にて6月22日、23日に行われます。湘南水域にこだわらず、他の水域からの参加も可能です。多くの次世代セーラーの参加を歓迎します。

最後になりましたが、練習会の準備に奔走・ご尽力いただいた宮城県セーリング連盟の皆様にこの場を借りて御礼を申し上げます。


1305_touhoku-camp-02.JPG▲モーターボートに付いてボートハンドリングの練習
1305_touhoku-camp-03.JPG▲中村健次NCの「レース前の準備の話」に聞き入る選手達
1305_touhoku-camp-04.JPG▲参加者全員集合の記念写真

ba_過去レポート.png

●2011.12.18:2011パースワールドチャンピオンシップ後半戦 大会レポート
●2011.12.12:2011パースワールドチャンピオンシップ前半戦 大会レポート
●2011.11.14:第1回東日本大震災被災地支援セーリングクリニックレポート
●2011.10.23:江ノ島オリンピックウィーク22011大会 レポート
●2011.9.11:和歌山インターナショナルレガッタ大会 レポート
●2011.8.13:2011年 セーリング プレ五輪大会 レポート
●2011.7.17:Open Europeans Helsinki 2011(ヨーロッパ選手権2011)レポート
●2011.6.12:Sail for Gold 2011レポート
●2011.5.30:デルタロイドレガッタ2011レポート
●2011.4.30:第43回フランスオリンピックウィーク
●2011.1.11:2011年度 JSAFナショナルチーム選考レースレポート
●2010.12.11:2010アジアビーチゲームズ レースレポート
●2010.11.22:パースインターナショナルレガッタ2010 レースレポート
●2010.11.21:第16回アジア競技大会 レースレポート
●2010.10.25:JSAF和歌山インターナショナルレガッタ レースレポート
●2010.9.8:2010 レーザー級世界選手権 レースレポート
●2010.9.6:2010 RS:X級世界選手権 レースレポート
●2010.8.13:スカンジアセールフォーゴールド2010 レースレポート
●2010.7.30:韓国・日本NT合同強化合宿 レポート
●2010.7.23:ISAFユースワールド レースレポート
●2010.7.21:470級2010世界選手権大会 レースレポート
●2010.7.17:レーザーラジアル級世界選手権大会 レースレポート
●2010.7.13:49er級2010ヨーロッパ選手権大会 レースレポート
●2010.7.12:RS:X級2010ヨーロッパ選手権大会 レースレポート
●2010.6.13:スター級2010ヨーロッパ選手権大会 レースレポート
●2010.5.31:ISAFワールドカップ第5戦 デルタロイドレガッタ レースレポート
●2010.5.18:エキスパート・オリンピック・ガルダレガッタ レースレポート
●2010.5.7:レーザー級 NT合同強化合宿レポート
●2010.5.1:ISAFワールドカップ第4戦 第42回イエールオリンピックウイーク
●2010.4.9:レーザー4.7ユース世界選手権 レースレポート
●2010.3.31:第14回 アジア選手権 レースレポート
●2010.3.29:2010年度ユース日本代表選考レースレポート
●2010.2.18:2010年度 JSAFナショナルチーム選考レースレポート
●2010.2.2:ISAF ワールドカップ 第2戦 マイアミ OCRレースレポート
●2010.1.27:ユース選手の目標・目的を明確にしたユース合宿レポート
●2010.1.24:ノースアメリカンチャンピオンシップレポート
●2010.1.13:レーザー級・ラジアル級合同合宿レポート
●2010.1.13:2010年 49er世界選手権大会 レースレポート
●2009.12.14:第5回東アジア競技大会 レースレポート
●2009.12.9:49er全日本選手権大会 レースレポート
●2009.11.29:全日本470級ヨット選手権大会 レースレポート
●2009.11.24:470級国内強化合宿レポート
●2009.10.19:和歌山インターナショナルレガッタ レースレポート
●2009.9.23:Skandia Sail For Gold Regatta (ISAFワールドカップ最終戦・第7戦)現地レポート
●2009.9.12:2009 RS:X級世界選手権大会 in イギリス 現地レポート
●2009.8.31:2009 470級世界選手権大会 inデンマーク 現地レポート
●2009.8.29:2009レーザー級世界選手権inカナダ 現地レポート
●2009.8.18:2009レーザーラジアル(Y&M)世界選手権in唐津 現地レポート
●2009.8.10:2009スター級世界選手権inスウェーデン 現地レポート
●2009.8.5:レーザーラジアル級世界選手権in唐津 現地レポート
●2009.7.30:レーザーラジアル級世界選手権事前合宿レポート
●2009.7.22:49er級2009年世界選手権大会inイタリア 現地レポート
●2009.7.12:スター級2009年ヨーロッパ選手権inドイツ 現地レポート
●2009.5.18:ラジアル女子 海外選手招聘合宿レポート
●2009.4.23:第41回フランス・イエール オリンピックウイーク
●2009.2.20:JSAFインターナショナルレガッタ